
きょうの料理レシピ
豚肉ときのこの蒸し物 くるみだれ添え
たっぷりの野菜ときのこを、せいろに入れて蒸すだけです。香ばしいくるみだれは、麺類のつけづゆにもおすすめ。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/240 kcal
*1人分/【くるみだれ】は2/3量で計算。
塩分/0.7 g
*1人分/【くるみだれ】は2/3量で計算。
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・豚肩ロース肉 (薄切り) 250g
- ・生しいたけ 4枚
- ・しめじ 1パック(100g)
- ・かぶ 2コ
- ・トマト 2コ
- 【くるみだれ】*つくりやすい分量。
- ・くるみ (いってあるもの) 大さじ4
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・はちみつ 大さじ1
- ・無調整豆乳 大さじ4
- ・酒 大さじ1
つくり方
1
鍋にたっぷり湯を沸かす。
2
かぶは葉の付け根から7~8cmのところで切り、皮ごと四つ割りにする。葉は食べやすい長さに切る。しいたけは石づきを除いて手で半分に裂き、しめじは石づきを切り落として小房に分ける。トマトは縦半分に切り、ヘタを除く。豚肉は酒をふってもみ込む。
3
せいろに2の野菜ときのこを入れ、豚肉をきのこの上に広げる。1の鍋にのせて強火で5~7分間、肉に火が通るまで蒸す。
4
蒸している間に【くるみだれ】をつくる。くるみをすり鉢で粗くすり、【A】を順に加え、そのつどすり混ぜる。3をせいろごと食卓に出し、【くるみだれ】を器に入れて添える。
20分で晩ごはんメニュー
なすと高野豆腐の煮物
キャベツと寒天の梅干しコールスロー
えのきのさば缶汁
ようかんのきな粉まぶし
きょうの料理レシピ
2018/09/17
20分で晩ごはん
このレシピをつくった人

横山 タカ子さん
長野市在住。さまざまなメディアやイベントで季節の家庭料理を紹介するとともに、地元の食文化を広める活動にも尽力している。
家にすり鉢がないため、くるみではなく無糖のピーナツバターで代用しましたが、タレは子供から大人まで大好きな味でとても美味しかったです。
カブはレシピ通り作ると火が通りきらず、レンジで追加加熱しました。かぶのサイズにもよると思いますので火の通りにくそうなものはあらかじめ少しレンチンしておくといいのかもしれません。
カブはレシピ通り作ると火が通りきらず、レンジで追加加熱しました。かぶのサイズにもよると思いますので火の通りにくそうなものはあらかじめ少しレンチンしておくといいのかもしれません。
2020-01-19 12:13:20
かぶがとても大きかったため、せいろがぎゅうぎゅうに笑。すり鉢が無かったのでくるみは包丁で刻みましたがとろみが出ず、しゃばしゃばな出来に…やはりすり鉢を使わないとだめですね。
お料理はヘルシーでとてもおいしかったです。他の方も仰っているように、蒸したトマトのおいしさにびっくりしました!
お料理はヘルシーでとてもおいしかったです。他の方も仰っているように、蒸したトマトのおいしさにびっくりしました!
2019-01-09 05:15:59
蒸したトマトって美味しいんですね。蒸篭もっと活用して色々な野菜を蒸してみよう。くるみだれが万能だと思う。くるみ一袋全部を乾煎りして多めに作る。白和えの和え衣の味付に使ったら簡単で美味しくできた。
2018-10-12 10:40:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント